春休み号 4月保育料引き落としについて (1号認定)4月ホームクラス・早朝延長ホームについて 卒園式を終えて・お願い・態度教育達成表について ぴよぴよ文庫からの絵本紹介 年中・年少組 最年少組
修了式
2018年度も今日で終了です。今思えばあっという間の一年でした。 【修了式】 ホールで修了式を行いました。年長組さんのいないホールは少し広く感じましたよ。 幼稚園をお休みしなかった元気なお友だちです。 大好きな先生とのお別れ!!!「ずっとずっと大好きだよ」「元気でね・・・」 【各クラス】 担任の先生からの最後のメッセージを貰いました。 お友だちからのプレゼントをお母さま方が届けてくださいました。 先生からも感謝の気持ちを、お友だちやお母さま方に伝えましたよ。
3月お誕生会
今月のおやつは「たこせん」そして、お楽しみとして「あてもの」をしました。 大きなたこせんに“おいしそ~”の声…… そして何が当たるかなぁ❔ 箱の中に手を入れて、取り出します。出てきたのは❔ いろいろな形の消しゴムでした!(^^)! 今年度のお誕生会も無事終了しました。委員の皆さま、本当にありがとうございました!!
年長組の一週間
<お別れ会> 小さいクラスのお友だちとのお別れ会では、「今までありがとう」と感謝の言葉をもらいましたよ。 お礼に素敵な歌のプレゼントをした年長組さんです。 <体育指導> 大好きな佐藤先生との体育指導も今日が最後・・・ 「さみしいな~」と言いながらも、ドッヂボールや佐藤先生とのお相撲で盛り上がりましたよ! <お弁当> 幼稚園で食べる最後のお弁当。「お母さん、愛情いっぱいのお弁当を今までありがとう!」 <戸外あそび> 大好きな先生たちといっぱいあそんで、思い出作り! <卒園式の練習> 卒園式ではかっこいい姿をご覧頂きます。お楽しみに・・・ <誕生日会> 「やっとお誕生日~!」と嬉しそうに話す3月生まれのお友だちがいました。 ずっと今日の日を待っていたのですね!おめでとう!
本日の学校感染症情報
3月14日(木)12:00現在の学校感染症による欠席状況 「アデノウイルス」 セサミぐみ 1名 「溶連菌」 つきぐみ 1名
本日の学校感染症情報
3月12日(火)12:00現在の学校感染症による欠席状況 「アデノウイルス」 セサミぐみ 1名
年中 昔あそび
今日は近所の民生委員さんと老人会の方々に昔のあそびを教えて頂きました。風車、紙飛行機、おはじき、どんぐりゴマ、あやとり、けん玉、ヨーヨー、羽根つきなどいろいろなコーナーがあり、「あやとり知ってる」「ヨーヨーしたことある」と言いながら嬉しそうに各教室を回っていました。 紙飛行機と風車は、教えてもらいながら自分で作りましたよ。 今日は風が強くて風車がよく回るので、みんな大喜び! お手玉やどんぐりゴマも大人気でした。高く投げて・・・キャッチできるかな? 「おじいちゃんやおばあちゃんが子どもの頃は、テレビやゲームがなかったので工夫してあそんだんですよ」という話を聞いて「へぇ~」と驚いた様子の子どもたち。「昔のあそびは楽しかったですか?」との質問に元気いっぱい「は~い!」と答えていましたよ。
年長 ビッグバン遠足
今日は年長みんなで幼稚園最後の遠足、ビッグバンに行ってきました! 何日も前から「早く行きたいな~」「あと何回寝たら行く?」と、楽しみにしていた子どもたちは ビッグバンに到着すると早速友だちを誘って楽しくあそびました。 たくさんあそんで、お腹もペコペコになったあとは お家の方が作ってくださったおにぎり弁当を美味しくいただきましたよ! たくさん食べてパワーが戻った子どもたちは、お昼からもクラスに分かれて元気いっぱいあそびました。 幼稚園に帰って来ると「楽しかった~!」と、大満足の様子でした。 卒園まであと少し、また素敵な思い出をたくさん作りましょうね!
本日の学校感染症情報
3月11日(月)12:00現在の学校感染症による欠席状況 「アデノウイルス」 セサミぐみ 3名 エイコーンぐみ 1名
年中リレー大会
昨日は、年中3クラスでリレー大会を行いました。 どのクラスも勝つぞと言う気持ちがあふれていましたよ。 AチームもBチームも最後まで一所懸命走る姿が、とてもかっこよかったです。 優勝はエイコーン組のふぁすとれぱーどチームでした。 勝ったチームも負けたチームも自分の力を出し切り、「楽しかったぁ」「もう一回やりたい」など生き生きした顔でしたよ。