今日はみんなが楽しみにしていた陶器山遠足!! 色んな先生に「今日は歩いていくんだよ!」といいながら登園してきました。 いよいよ出発! 「木のにおいがする!」「鳥さんの声が聞こえるよ」と話しながら歩いていました。 「最後まで頑張って歩けますように…」とお地蔵さんにお願いしました。 たくさん歩いた後はお弁当!! 「たまごやきが入ってる!」「おにぎり一緒だね」とお話しながら おいしそうに頬張り、あっという間に完食!! 最後は広場であそびました。 ボールであそんだり、大縄跳びをしたり、散策をしました。 笑顔いっぱいの1日になりました!
3月18日(木) リレー大会
4歳児(年中)3クラスみんなが楽しみにしていたリレー大会!! 青空の下、ドキドキのスタートです。 さぁ、みんながんばれ! 今年は自分たちで作ったオリジナルバトンを持ち、バトンタッチでつないでいきます。 バトンタッチも上手になりました! 「いちごぐみがんばれー!」「ももぐみいけー!」「ぶどうぐみまけるなー!」 と、みんなの応援にも力が入っていました。 優勝はももぐみのパワフルチームでした!! みんな一生懸命走り、生き生きしていました! 最後に楽しい思い出ができました。
お別れ遠足 ハーベストの丘
今日は、待ちに待ったお別れ遠足!! あいにくのお天気でしたが、子どもたちは「この傘、小学校で使うんだよ!」や 「おにぎりにウインナー入れてもらった!」など、色んなお話をしながら元気に登園してきました。 お部屋で1日の流れをみんなで確認し、バスに乗り込み出発ーー! ハーベストの丘に着き、つき組、にじ組はトレインに乗る準備、そら組は散策に向かいました。 トレインに乗り、子どもたちは大興奮で「どうやって走ってるのかな?」「めっちゃ早ーい!」と お友だちと話をしながら目をキラキラ輝かせていました。 散策もカピバラや羊、馬、牛などたくさんの動物を見たり、菜の花やパンジーなど色んな種類のお花を見れて子どもたちもそうですが、私たちも楽しかったです。 トレインに乗ったり、散策で沢山歩いた後は、屋根のある所で昼食を食べました。 お腹が空いていたようで、「いただきます」をしてすぐおにぎりを大きなお口で頬張っていましたよ。 昼食後は、楽しみにしていたつり橋!! 怖がる子は、全くいなくて先生が反対に引っ張られる始末でした! 今日一日、雨は降ったりやんだりでしたが、傘をさしたり、レインコートを着て活動したりと いつもと違うことができて楽しかったようです。 雨ならではの楽しみ方ができ、良い経験になりました。 また、お家でもお話を聞いてあげてくださいね! …
豆まき
昨日は、124年ぶりの2月2日の節分でした。 子どもたちは朝から「きのうまめまきをしたよ!」「まきずしたべたよ」などうれしそうに話していました。 今日は、新聞紙やカラーボールを豆に見立て豆まきあそびを楽しみました。 朝礼では立春の話を園長先生から聞きました。 朝礼後、各クラスでお楽しみの豆まきあそび開始・・・ 子どもたちは、好きな色で塗った鬼のお面をつけて豆まきあそびをしました。 2歳、3歳はカラーボールや新聞紙を丸めたものを使い、かごや風船にめがけて投げてあそびました。 4歳は園庭で大きな鬼のお面に向かって、子どもたちが丸めた新聞紙を「おにはそと!ふくはうち!」といいながら投げてあそびました。 5歳は園庭で鬼ごっこ形式で楽しみました。…
12月17日(木) クリスマス会
みんなが楽しみにしていたクリスマス会★ 今年も歌のお兄さんお姉さんによるクリスマスコンサート♪ 新型コロナウイルス感染防止のために、2・3歳児と4・5歳児の2部に分かれて鑑賞しました。 子どもたちが知っている曲が沢山あり、一緒に歌って踊って大盛り上がりでした。 コンサートの後は・・・待ちに待ったサンタさんの登場!! 2・3歳児はサンタさんが教室にプレゼントを持って来てくれました。 4・5歳児はみんなで英語の歌を歌って、サンタさんへの質問もしていました。 子どもたちはサンタさんからクリスマスプレゼントをもらい、「何が入っているのかな?」と1日中ワクワクしていました。 今年度もみなさまの育英会費からこのようなクリスマスコンサートを子どもたちにプレゼントすることができました。ありがとうございました。
12月3日 おもちつき
年末年始恒例のおもちつきを今年も行いました。 朝からもち米をせいろで蒸して ホカホカのもち米を見たり触ったりにおいをかいだり… いよいよ、先生たちがお餅をつきます。 「がんばれ!」「よいしょ!」「ぺったんぺったん」と子どもたちは元気に応援してくれました。 つきたてのお餅は先生が鏡餅にして教室に飾ります。 クラスによって様々な鏡餅が出来上がりました(笑) 乾くのが楽しみですね♪ 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、子どもたちが丸めたり食べたりすることを避け、おもちつきの見学だけとなりましたが、子どもたちは大盛り上がりでした(^^♪
保護中: わんぱく12月号
わんぱく12月号 はじめに 12月分保育料等引き落としについて・ホームクラス代金について ご協力ください・ピヨピヨ文庫・おもちつきについて・大掃除について・12月24日(木)について 冬の健康管理について・クリスマス会について お誕生会のおやつについて・Saturday Schoolについて 5歳児・4歳児 3歳児 2歳児 5歳児・4歳児・3歳児献立 2歳児献立 行事予定12月
交通安全指導
いろんな交通ルールを○×クイズで楽しく教えていただきました。 ホールでは交通ルールに関するDVD「3匹のこぶたの交通安全」を見ました。 園庭に出て、4歳児・5歳児が実際に歩いて交通ルールを学びました。 右をみて、左をみて、もう一度右をみて確認をしてから横断歩道を渡ります。 今日学んだ交通ルールを、これからは必ず守りましょう!!!
4歳児 遠足 ふれあいの里
今日は待ちに待った遠足でした。 出発時は小雨が降っていましたが、ふれあいの里に着くと止み、みんなで朝礼をすることができました。 ふれあいの里にはたくさんの大型遊具があり、子どもたちは大喜びでした。 大人気は大きな滑り台!! たくさんあそんだ後は、自分たちのレジャーシートをひいてみんなでおにぎりを食べました。 おにぎりの中身は、たらこに鮭もあれば、ウインナーやオムライスなど美味しそうなおにぎりがたくさんありました。 おにぎりを食べた後は広場を散策しました。 イチョウの葉や赤い葉、銀杏、どんぐりなどたくさんの秋をみつけました。 秋の季節を感じながら、心に残る1日になりました。
ハロウィンパーティー
今日はハロウィンパーティー!! 色々なキャラクターに、変身をした子どもたちが笑顔で登園してきました。 今年は1部(4歳、5歳)、2部(2歳、3歳)にわかれて行いました。 ホールではネイティブの先生と手あそびをしたり、各学年のハロウィンの歌を楽しく踊りました。 1部ではJack-O'-Lantern作りを見せてもらい、2部ではできあがったものを近くで見ましたよ。 ネイティブの先生と一緒に「Cut! Cut!」と応援しました。 「なかはどうなっているのかな?」「おおきなおくちだね!」と興味深々です。 …